2015年11月19日木曜日

福島にて(日本甲状腺学会)

あわただしく毎日が過ぎています。
久しぶりのブログ更新です。

鳥取県米子市で開催された10月30、31日の「日本糖尿病学会中四国地方会」と福島県福島市で11月5、6、7日に開催された日本甲状腺学会に行ってきました。

福島県は初めてでした。
私がクリニックを開業したのが、2011年(平成23年)2月15日で、およそ1月後の 3月11日(金)にあの東日本大震災がありました。

裏磐梯 五色沼


もし開業していなければ、開業前に勤務していた松江市立病院の先生らと一緒に医療ボランティアに行っていたと思います。


居酒屋で意気投合して美味しい日本酒、馬刺しなどをおごって下さった福島の方々、有難うございました。馬刺しは熊本だけかと思っていましたが、会津の馬刺しは熊本のそれと全く違う美味しさでした。
レンタカーを借りて福島市内から磐梯山にドライブしました。
磐梯山では1週間前に初雪が降ったとのことで紅葉は見れませんでしたが、裏磐梯五色沼では写真のようにきれいな紅葉に心が癒されました。五色沼という名前どうり水も透明で深い青緑色の美しい沼でした。

美味しい食事と日本酒、温泉で癒され、勉強で少し頭を鍛えて松江に帰りました。親切にして頂いた福島の方々、本当に有難うございました。

2015年9月23日水曜日

ラグビー・ワールドカップ

 photograph by Getty Images
昨日、ラグビーワールドカップの日本対南アフリカ戦をテレビで見ました。本当に素晴らしかったです。結果は判っていたけど、涙が出そうでした。
新しいチーフコーチのドキュメントを情熱大陸かなにかで見てから、期待していましたが、まさかワールドカップで勝つとは。しかも、南アフリカから。
今の時代、スポーツ観戦が一番ですね。国会もニュースも暗すぎますね。
若くして病気と戦っている患者さんがいること、残念ながら若くして命を失った人の顔が浮かびました。私の力、医学の力不足が原因ですが。
選手やスタッフの努力も素晴らしいですが、健康に産んでくれた両親に本当に感謝ですよね。
 
とにかく、私も頑張ります。

2015年8月30日日曜日

1型糖尿病患者さんの食事会

8月23日(日曜日)、「1型糖尿病の患者会」を個室のある中華料理のレストランでしました。
会費は3000円。日曜日の夕方5時からの開始でしたが10名(男性3名、女性7名)の参加でした。

患者さん同士との会話が主ですから、スタッフは私と管理栄養士の2名だけです。
女性は家族に送ってもらって美味しそうにビールを片手に大いに盛り上がりました(女性は2人のみ中国茶)。
一方、男性は車で来られたので、皆がノンアルコールビールでした(残念)。

「みんなが1型糖尿病なので、思いっきりインスリンや糖尿病の話ができていいわ」などと言いながらの開始でした。ビールで乾杯して、食事が運ばれてきてからインスリン注射をするわけですが、「中華は後で上がるから、超速効型にR(速効型インスリン)を追加しとこう」「わたしは喉が渇いているから、もう少しビールを飲んでからインスリンをするわ」など各自の経験からのテクニックでインスリン注射されるのを、ビール片手にふむふむと私は聞いていました。

途中メールのアドレス交換などをして、解散後に一人の患者さんが血糖測定すると「え~。私血糖280もある。やっぱり2単位多く打っとけばよかったわ」といって早速2単位食直後に超速効型インスリンを追加注射されました。

それを聞いた隣の人が「だから、あなたは甘いのよ」の言葉に、「じゃ、みんな血糖測りましょう」と強引に血糖測定が始まりました。結局、みんな血糖が250以上で、追加インスリンをすることになりました。

「先生、子供が欲しいけど、妊娠前と妊娠中のHbA1cやGAはどのくらいがいいですか」
という質問に、すかさず隣の人が「大丈夫。妊娠前と40週ほど頑張ればいいだけだから。産んだら、少しぐらいHbA1cが上がってもいいですよね、先生」との突っ込み。「それより更年期で血糖が最近乱れ気味だわ。あまり、月経周期による血糖の変動が少なくなった感じ。でも、夏はインスリンがよく効く感じしない」との発言がでました。「そうそう」との言葉以外に発展がないから、私が「夏は皮膚の血流がいいからインスリンがよく効くというのは実際あるし、論文で読んだことあるよ。冬はその逆だね」とフォロー。

プライバシーの関係で写真は載せれませんが、解散前の写真はみんなアルコールで赤ら顔の笑顔でした。糖尿病教育は患者さん同士が一番ですね。「ビール、結構飲んだわ。先生ご馳走さんです」と満足そうでした。いや~、楽しい会でした。

また、普通の友の会以外に、「1型糖尿病の会」を開催しますね。

2015年8月26日水曜日

松江市民大学での講義


「まつえ市民大学」で講演をしました。

「まつえ市民大学」は松浦松江市長を学長として、さまざまなコースが組まれており、仲間作りをしながら一緒に勉強しようとういう市民大学です。5月入学、翌2月に修了です。

内容も非常によく考えられており、何よりも講師がいいので、時間があれば、農業コースか美術コースなどに参加したいなと以前より考えていました。

今年のコースは、「いきいきライフコース」「いきいき健康コース」「芸術文化・音楽コース」「ふるさと発見コース」「ふるさと探究コース」「ふるさと環境コース」「農業コース」「共通講座」に分かれていました。
 
わたしは「いきいき健康コース」の第5回「専門医が語る「生活習慣病入門」(7月16日、14時から16時)という講座でした。
 

総勢50名の出席で、1年間の受講料が13,000円です。年齢層は50-歳から60歳代前半と聞き、講演の準備をしっかりしてして講義を始めました。いつもの医師や医学生、一般市民への講演ではないような真剣な眼差しの受講生に圧倒されながら、私なりに頑張りました(いつもの脱線が多い講義でしたが)。
 
しかし、張り切って準備したためにスライドの枚数が多くなり、途中で中断・中止と恥ずかしい講演となってしまい、反省しきりでした(いくら脱線の多い私の講義でも初めての経験です)。
「講演のあとのアンケートのその他の意見欄」には皆さんがたくさんの言葉を書いて頂き、感謝・感謝です。だいたい、アンケートは適当に「よかった」に丸をして、意見欄は白紙が多いのにたくさん感想を書いて頂き、ありがとうございました。なにしろ、2時間の講演でだれも眠られなかったのは準備をした私としてはとても光栄でした。
 
縁があれば、来年会いましょう。
今度はもっとパワーアップした講演にしたいです。
今回の受講生の皆さんのご多幸をお祈りいたします。

2015年6月21日日曜日

恵曇港に。釣れていませんでした。

今年は毎週日曜日は快晴ですね。
夕方4時頃、ドライブがてら恵曇港に行ってきました。
釣り人もまばらで、アジも小さなものが数匹と釣果は今ひとつ。
港の先まで行くと、アオリイカを狙って数人の釣り人が。残念ながら、聞くと釣果はゼロとのことでした。
テレビカメラがあるので、レンズの先を見ると一部のマニアックな人しか知らない釣りのプロといつもの美人のアシスタントがアオリイカを狙って竿を握っておられました。
冗談をスタッフに飛ばしながらの緊張感のない釣りで、あきらめムードが漂っていました。


雨が少なく、「川でも今年は鮎がさっぱり」とのこと。
こちらは数人の患者さんからの情報です。
宍道湖でしじみ取りを生業にされている患者さんが数人おられますが、「今年のシジミは小粒でね、いまひとつです」とのこと。
そういえば、「雨が少ないので畑の水やりが大変だ」とこちらも畑仕事をしておられる患者さんからの情報です。

自然いっぱいの山陰がいつまでも豊かで、自然の恵みに感謝する日が続くように。
間違っても鹿島原発でこの自然が失われないようにみんなで注意深く、見守りましょうね。

愛犬が死を迎えそうです


 全然更新しない院長ブログです。

 愛犬「なな」が死を迎えつつあります。
「なな」は娘が中学1年生の時に拾ってきた雑種の雌犬です。
名前は二男が「私と妻、子供3人、ハムスター」の次の7人目の家族という意味で「なな」と名付けました。
「世話は必ずするから、お願い家で飼って」という娘の言葉もむなしく、予想どうり朝夕の散歩は妻の仕事となりました。
年齢はもうすぐ16歳で、人間なら88歳米寿の雌犬です。
お転婆で、散歩で犬と出会うと大きな声で吠えたり、うなり声で威嚇したものでした。
まあ、躾ができていなかったわけですが。
 最近はいつもの散歩コース(松江農林高校の裏の忌部川沿い)が歩けなくなりました。足を引きずったりすると脳梗塞でも起きたのか心配になりますが、翌日にはとぼとぼと歩きます。
便も垂れ流し気味で、しまりが悪くなるのは犬も人間も同じです。

1年前の元気な頃
数日前より食事も水も食べない、飲まなくなりました。私なら痛いとか苦しいとか大騒ぎするのですが、吠えることもなく穏やかに死を迎えつつある姿には本来の動物の死の迎え方を考えさせられます。点滴で水太りした姿で亡くなるより、人間も動物ですから枯れるように、ひっそりと死を迎えたいものです。







2015年1月1日木曜日

2014年 大晦日

今日は大晦日(2014年)です。
私もスタッフも健康に1年を過ごせました。
本年も多くの方々にお世話になりました。有難うございました。

未だに困ったことがあると迅速に対応して下さる広島の設計事務所 Studio ALGOの山下様、金見建設様、定期的に丁寧に室内清掃をして頂いている株式会社さんびる様、警備のセコム様など今年も大変お世話になりました。自転車小屋周囲とクリニック裏のエアコンの室外機周囲の垣根の剪定をして下さった患者さんのO様、本当に有難うございました。

今年も政治や災害などいろいろニュースがありました。個人的には「青色LEDのノーベル賞」や「錦織 圭選手の活躍」が印象深かったです。年末の高倉 健さんの訃報には驚かされました。
9月頃から、読書量、(ジョギングなどの)運動量が減りました。
来年は食生活と運動にもっと力を入れるつもりです。
認知症予防には有酸素運動が一番ですから。

来年の皆様方のご多幸をお祈り致します。