8月23日(日曜日)、「1型糖尿病の患者会」を個室のある中華料理のレストランでしました。
会費は3000円。日曜日の夕方5時からの開始でしたが10名(男性3名、女性7名)の参加でした。
患者さん同士との会話が主ですから、スタッフは私と管理栄養士の2名だけです。
女性は家族に送ってもらって美味しそうにビールを片手に大いに盛り上がりました(女性は2人のみ中国茶)。
一方、男性は車で来られたので、皆がノンアルコールビールでした(残念)。
「みんなが1型糖尿病なので、思いっきりインスリンや糖尿病の話ができていいわ」などと言いながらの開始でした。ビールで乾杯して、食事が運ばれてきてからインスリン注射をするわけですが、「中華は後で上がるから、超速効型にR(速効型インスリン)を追加しとこう」「わたしは喉が渇いているから、もう少しビールを飲んでからインスリンをするわ」など各自の経験からのテクニックでインスリン注射されるのを、ビール片手にふむふむと私は聞いていました。
途中メールのアドレス交換などをして、解散後に一人の患者さんが血糖測定すると「え~。私血糖280もある。やっぱり2単位多く打っとけばよかったわ」といって早速2単位食直後に超速効型インスリンを追加注射されました。
それを聞いた隣の人が「だから、あなたは甘いのよ」の言葉に、「じゃ、みんな血糖測りましょう」と強引に血糖測定が始まりました。結局、みんな血糖が250以上で、追加インスリンをすることになりました。
「先生、子供が欲しいけど、妊娠前と妊娠中のHbA1cやGAはどのくらいがいいですか」
という質問に、すかさず隣の人が「大丈夫。妊娠前と40週ほど頑張ればいいだけだから。産んだら、少しぐらいHbA1cが上がってもいいですよね、先生」との突っ込み。「それより更年期で血糖が最近乱れ気味だわ。あまり、月経周期による血糖の変動が少なくなった感じ。でも、夏はインスリンがよく効く感じしない」との発言がでました。「そうそう」との言葉以外に発展がないから、私が「夏は皮膚の血流がいいからインスリンがよく効くというのは実際あるし、論文で読んだことあるよ。冬はその逆だね」とフォロー。
プライバシーの関係で写真は載せれませんが、解散前の写真はみんなアルコールで赤ら顔の笑顔でした。糖尿病教育は患者さん同士が一番ですね。「ビール、結構飲んだわ。先生ご馳走さんです」と満足そうでした。いや~、楽しい会でした。
また、普通の友の会以外に、「1型糖尿病の会」を開催しますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿